忍者ブログ

何だか色々垂れ流し

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ETA0624

もう半年が過ぎたとか…早いなぁ。
帰った日に書く予定だったけど、一週間経ったので記憶が曖昧(--;)
まぁ思い出って事でレポもどきでも。
今回中身大して書いてないのに、無駄に長いのはどうして。

EXIT TUNES ACADEMY
6/24に歌い手ライブに行って来た。
往路は飛行機、復路は高速バス。
今回は4時間半とかなりの長時間で楽しめた。
帰りは、乗り場までどれくらい時間がかかるか把握できてなくて数分乗り遅れた(汗)
で、「そこからだと間に合いません」って言われて、仕方なく横浜までダッシュしたわ。
勿論行くのは初めてなので、駅の出口すら見つけられず…。
交番行って、更に添乗員と電話でやり取りして何とか間に合った。
これで乗り損ねてたら、ネカフェで一晩過ごして、朝一の飛行機で帰るしかなかった…。
片道だけで2~3万とか…?(笑えない…

ライブ。
エキシビ(だよね?)に、出演者名と歌名が表示されるのが有難かった。
去年の初参戦の時は、そんなもんなかったからさっぱりだったもんなぁ…。
歌った後の自己紹介&周りの歓声で判断するしかなかったとか、ある意味凄い。
歌名についてはほとんどの人が言わなかったしな。

「ネクストアーティスト!」が生で聞けて良かった。
やたら英語が上手いのが赤飯さんだと後々まで知らなかった…。
名前コールの時、毎回歓声で聞こえなくてそれがちょっと残念だった。

立ち位置としては、真ん中にいると割と顔が見えて凄く良い。
けど、やっぱりもう少し前に行きたかったなぁ…。
あの位置だったから押しもなくて平和だったんだろうけど。
後ろから叩かれても軽くだし、気付いたら一応当たらないよう避けてくれるし。
前々列に一人、赤飯さんのファンがいて頭振ってたけどまぁ許容範囲だし。
ただまぁ、待ち時間とか含めると数時間立ちっぱなしなので、それが辛い(胃が痛い…
3月以来、久しぶりに行けて本当に良かった。

前よりは知ってるボカロ曲が格段に増えたせいか、凄く声の通りが良かった。
前はオケが前に出てて、何を言ってるのか分からなかった。
やっぱり知ってると倍楽しめる。

歌い手では、やっぱりおさむらいさんが一番かっこ良かったと思う。
着物着て、ぐるたみん扇子持ってた(笑)
声と話し方(テンポ)も良いんだよなぁ。
退場する時にライトで光って見えた首筋の汗が何とも言えなかった…(==)~*
灯油さんが2曲目以降、眼鏡かけてて何か新鮮だった(服もお洒落だし
スズムさんが楽しそうにはっちゃけてた。
ゆう十さんの時の三十路コールが面白かった。
アンダーバーさんは、着替えもあったりして大変そうだった(rain~が良かった
しゃむおんくんは表面元気そうで良かった。
癖がなくて爽やかな、良い声してるなぁと思った。
(物販待ちの時、前にいた4人組♀がめっちゃファンらしく騒いでた)
ジャケット率が高かったのは目の保養だった。
時間が長い分、一人4曲くらい歌ってくれて嬉しかったし。
皆MCが上手いよな~と感心した。
この辺りは完全に慣れだよなぁ。
出来てなくても全くがっかりしないけど、もっと生声を…とは思う。

とりあえず、目当ての人の姿と歌声を堪能出来たので良かったかな、と。
ちゃんと差し入れと手紙も届いたみたいだし。
(ライブの感想はメールで送ったので、こゝには書かないけど)
一番欲しかった鏡と扇子も買えたし。
Tシャツは青にしたけど、黒が良かったのかな~と今も悶々してるけど(--)
着てるのは圧倒的に黒が多かったし(青は一人見たかな?
でも、歌のイメージカラーが青なんだよね…。
う~ん。

次回の8月は無理として、9月は…どうだろ。
チケット取れるのが遅いと交通費が倍以上になるから金銭的にしんどいんだけど…。
まぁ、何にしろ機会があればまた行きたい。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 何だか色々垂れ流し --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]